ChatGPTのMCP連携とNotionの構造化で取り組む高性能ナレッジ検索

Client
ACES
Business
ナレッジ検索, RAG,Notion,ChatGPT
URL
https://acesinc.co.jp/
Keyword
  • 大規模モデル

ACESは、これまでNotionを活用して社内情報を体系的に管理してきました。しかし、情報量の増加により「必要な情報にたどり着くまでに時間がかかる」という課題が顕在化していました。

そこで当社は、全社員に配布しているChatGPTをベースとし、Notionと連携する独自の仕組みを構築。ChatGPTから自然な会話のままNotionデータを高精度に検索・参照できる環境を整えることで、“知りたい情報に一瞬でアクセスできる” 高性能なナレッジ検索を実現しました。

Notion上の複雑な画像データを参照し適切に回答
一般的な生成AIと本取り組みで開発したAIエージェントの比較動画

技術的な工夫 ― AIがNotionを理解できる形に

Notionは柔軟性に優れる反面、AI活用には工夫が必要な場合があります。ACESではこの課題を克服するため、独自の処理によりNotionデータをAIが扱いやすい形式に変換。さらに、MCPサーバーを実装し、内部AIモデルがNotionデータを参照可能にしました。

その結果、ChatGPTはNotion上の複雑な画像データや記事の内容を適切に理解し、業務で活用可能な精度で回答を生成することを実現しました。

構築の3つのポイント

  1. カスタムコネクターの導入
    ChatGPTのカスタムコネクターを開発し、独自に用意したデータを活用。公式が提供するNotionコネクターでも難しい質問への応答を実現。
  2. MCPサーバーの構築
    AIと外部ツールをつなぐ標準規格であるMCPを用い、Azure FunctionsでMCPサーバーを構築。さらにAPI ManagementによるOAuth認証を組み合わせ、安全な接続を実現しました。
  3. データの構造化と最適化
    NotionデータをSnowflake経由でAzure AI Searchに保存。Markdown化・画像のテキスト化など独自の構造化処理を施すことで、AIが理解しやすく精度の高い検索・回答を実現。

詳細記事を公開中

この取り組みの背景や詳細の仕組みなど、以下の記事で詳しく解説しています。

▪️詳細は記事をご覧ください:
ChatGPTのMCP連携とNotionの構造化で取り組む高性能ナレッジ検索

ACESは今後も、自社のR&Dで培った技術をもとに、社内業務改善のみならず、外部企業へのソリューション提供にも展開していきます。

SHARE

  • Share
  • Share
  • Copy Linkコピーしました

Technologies技術

最先端アルゴリズムを独自モジュール化し、提供しています。

アカデミアをバックグラウンドに持つ優秀なエンジニアが最先端アルゴリズムを独自モジュール化し、提供することで、実現場への技術検証・適用を高速で実現します。

  • コミュニケーションの科学
  • ヒトの行動・属性のデジタル再現
  • モビリティデータの分析

技術を見る

NextCompany
Profile