会社情報

ACESは、アルゴリズムを用いて事業開発を行うAI事業会社です。

会社概要

会社名
株式会社ACES / ACES, Inc.
設立日
2017年11月20日
資本金
1億円
代表者
田村 浩一郎
所在地
〒113-0034
東京都文京区湯島二丁目31番14号
湯島ファーストジェネシスビル3階
Google Maps
事業内容
DXパートナーサービス、AIソフトウェアサービス
ACESは、「アルゴリズムで社会はもっとシンプルになる」というビジョンのもと2017年に立ち上がった東京大学松尾研発のAIスタートアップです。Deep Learningを用いて属人化しているヒトの知見を数式化し、幅広い業界のAI事業の開発を推進しています。AIアルゴリズムを事業価値に落とし込むデザイン力をコアコンピタンスとして、クライアント様と二人三脚でDXに取り組むDXパートナーサービス、自社アルゴリズムを組み込んだソフトウェアを提供するAIソフトウェアサービスを提供しております。
主な受賞歴
認定
情報セキュリティマネジメントシステム認定
IS 764116 ISO 27001 認定ロゴマーク

パートナー企業

主要クライアント

  • 「営業を科学する」ためのワンストップソリューションの共同開発及び事業創出を推進。

  • モビリティ領域を中心としたデジタル新規事業創出に向けた資本業務提携を実施。

  • 制作現場におけるペーパレス化を推進。

  • AIを用いたキャラクターのモーション生成に関する共同研究開発を推進。

  • 人材アセスメントにおける面談演習補助にAI活用を推進。

  • 介護者支援スタートアップabaに対して行動認識技術を提供。

  • 画像認識技術とドローンを用いた配筋検査AIを開発し自動化を実現。

  • 小売DX推進に関する業務提携を実施。接客シーンのデジタル化および接客体験の創造に取り組む。

  • 紙データを含む報道関連情報をデジタル化し一元管理するアプリケーションを開発・導入。

  • 保育現場の負担軽減と安全性向上にむけた午睡見守りAIアルゴリズムのPoCを実施。

  • 4社共同プロジェクトとして、野球選手の姿勢推定AIアプリケーション「Deep Nine」をリリース。

  • 4社共同プロジェクトとして、野球選手の姿勢推定AIアプリケーション「Deep Nine」をリリース。

  • 4社共同プロジェクトとして、野球選手の姿勢推定AIアプリケーション「Deep Nine」をリリース。

  • モノの伝承/活用を表す「リレーユース」の拡大に向け、AIを活用した中古ブランド品流通のDXを推進。

  • 役員陣を対象に生成AIに関する勉強会を開催した他、生成AIの事業利活用に向けた議論を実施。

  • DX推進部門を対象に生成AIに関する勉強会を開催した他、生成AIの事業利活用に向けた議論を実施。

  • 行政における大規模言語モデル活用に向けた協同プロジェクトを実施。                  

and more...

メディア掲載

これまでのメディア掲載の一部をご紹介しています。
取材やメディア掲載のご依頼は、お問い合わせからお願いいたいます。

メディア掲載をもっと見る

オフィス写真

写真:近未来的な雰囲気のオフィスの入り口。ACESと書かれた看板が中央に見える。
写真:明るい印象のミーティングルーム。中央に長机があり、椅子が16脚セッティングされている
写真:ローテーブルとソファーが並んでいる
写真:左に会議室、右には会議室の名称である「KING」の文字と王冠のイラスト
写真:壁にディスプレイがかかっている部屋。ソファとオットマン、ローテーブルと間接照明器具がある。
写真:オフィスの壁に「アルゴリズムで社会をもっとシンプルに。」の文字が書かれている
写真:ACESの看板
Swipe
NextMembers